豚肉レシピの一覧です。
ワタシ自身が調理法&調味料別のレシピを一覧したくて作ってみました。
塩・コンソメ系

★ポトフのレシピ【簡単でおいしい作り方】コツは野菜をよく焼くだけ
ポトフには野菜がたくさん入るので、体にもお財布にも優しくて、うれしいメニューですね。この作り方だと、20~30分でやわらかく出来上がります。体も温まるので、寒い時期にもピッタリ!入れる具材もいろいろOKなので、冷蔵庫で余っているモノの整理に...

【ローストポーク】オーブンで簡単にやわらか&ジューシー!
中までしっかり火が通っていて、肉が生っぽくないんだけど、しっとりやわらかくてジューシー…というローストポークを作りたくて、いろいろ試してみてたどりついた、我が家で現在、暫定1位の作り方です。
醤油・めんつゆ系

【蒸し豚】醤油タレ|フライパンで簡単&しっとりやわらかく仕上げます
手間★★★☆☆時間★★★★☆材料費★★★★☆ 肉を冷蔵庫から出して30分、火にかけたり止めたりで30分。合計1時間かかりますが、簡単にフライパンを使って作る蒸し豚です。しっとりやわらか~く仕上がります。冷めても…

かんたん・おいしい・野菜がたくさん摂れてヘルシー●寄せ鍋
寒い時期には鍋物が嬉しいですよね~。魚や肉・野菜が一度に摂れてヘルシーだし…かんたんにできる寄せ鍋です。温まります♪

★【生姜焼き】基本のレシピ・簡単・冷めてもおいしいのでお弁当にも
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★★☆☆ 我が家の生姜焼きの基本のレシピです。冷めてもおいしいのでお弁当にも。肉と一緒に玉ネギの薄切りやキノコ類を一緒に入れると、野菜が多くとれて肉少なめでもカサが増します♪

おいしい・ヘルシー・夏に食べたい・苦くない●ゴーヤチャンプルー
ゴーヤ…体にいいので使いたくても、苦みがあって、家族には不評だったのですが、チクワを一緒に入れたり、ゴーヤにかるく塩を振って水で流したり、よ~く炒めたりしたら、あの苦みがほとんどなくなり、よく食べてくれるようになりました♪材料※ あくまで...

【和風ハンバーグ】醤油ソースと大根おろしでサッパリおいしい
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 卵の代わりにマヨネーズを使ったレシピです。量が調整しやすいのと、お酢が入っているので、肉がやわらかく仕上がります。醤油ベースの和風ソースと大根おろしでサッパリ味に…

★肉豆腐【ひき肉】かんたん・おいしい・ヘルシー&節約
ひき肉を使った肉豆腐です。簡単に手早くでき,お財布にもやさしいメニューです♡もちろんひき肉じゃなくて、薄切り肉を切って使っても…

【なすの豚肉巻き】ヒルナンデス!作り置き専門家政婦マコさんを観て
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 『ヒルナンデス!』で放送していた「予約殺到!作り置き専門家政婦マコさん」が作っていた中の1つ「なすの豚肉巻き」を作ってみました。白だしがなかったのでめんつゆで作りましたがおいしかったです。お弁当に向いていると思います♪

【酢鷄】鶏むね肉で揚げずに簡単・あまり野菜の整理にピッタリ
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 鶏肉での酢鶏は酢豚よりサッパリおいしく仕上がります。鶏むね肉と野菜が中途半端にあまっている時に活用できて便利なメニューです。ふつうのお酢だとサッパリ、黒酢を使うとコクがである仕上がりに。鶏肉を揚げずに焼くだけで簡単に作りました。
味噌系

【コストコ】おススメ!牛骨コムタンスープで簡単レシピ|コムタン味噌鍋
牛骨コムタンに味噌を1人分小さじ1加えただけのスープで作った鍋です。なのに、入れない時とは違う味で、でもなんだかおいしい不思議な鍋になりました。味噌の味が主張しないので、言われなければ味噌が入ってるとはわからないかも…ぜひ、お試しください。

★【豚肉の味噌漬け焼き】簡単でやわらかくておいしい
手間★☆☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★☆☆☆ 味噌にしょうゆ・酒などを混ぜ,豚肉を漬けて焼くだけ。簡単なのに味噌の効果でやわらかくおいしく仕上がります。冷凍もOK。冷めてもおいしいのでお弁当にも向いています。
マヨネーズ系

★【豚冷しゃぶのオイマヨ】簡単・サッパリなのに満足感あります♪
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★★☆☆☆ 豚冷しゃぶは簡単でおいしいですね。やわらかくゆでる方法がありました!オイマヨはコッテリしているので、サッパリしている豚しゃぶに合わせるとちょうどよく満足感が…
トマト・ケチャップ系

【ポークマリネ】ケチャップ味の豚肉と玉ねぎがなつかしい味
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ ケチャップ・ソース・食用油・薄切り玉ねぎのマリネソースに、ゆでた豚肉をマリネする料理ですが、我が家では玉ねぎを炒めて辛みをなくして作っています。なのでコドモも喜びます。ご飯にもパンにも合い、温かくても冷めても…

★トンテキ【豚肉ステーキ】のレシピ|簡単・甘辛でバクバク進む味付け
とんかつ用の豚肉があるけれど、とんかつじゃなくてもっとサッパリした料理が食べたいなぁ…という時や、時間がなくて、とんかつ作るのは無理…という時、トンテキ(豚肉のステーキ)はいかがでしょうか?甘辛で懐かしい味付けは、子どもから大人まで皆好きな...
ソース系(オイスター・クリーム他)

おいしい・ヘルシー・大根が余った時はコレ●豚肉と大根の中華風炒め煮
大根が余っていて、たくさん使いたい時、このメニューにします。大根の淡白な味とオイスターソースのうまみが合わさって、しっかりした味ですがまろやかで、いつの間にか大根をたくさん食べれてしまいます。味付けを濃いめにすると超ご飯がすすみます。お酒に...

★【豚ひき肉の中華そぼろ】簡単なのにご飯がすすむ&冷凍OK
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★☆☆☆ 豚ひき肉を使って中華風の味付けにしたそぼろです。とっても簡単なので,急いでいる時のメニューにピッタリ。冷凍もOK。ひき肉なのでお財布にも優し〜いメニューです。鷄そぼろに飽きた時に是非♪

おいしくて、野菜たっぷり・ヘルシー●八宝菜(ハッポウサイ)
八宝菜は具材が多いので、ちょっと手間がかかりますよね~。でも、その分おいしいみたいで、我が家では人気があります。材料※ あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 1人分 3人分 ①水50cc150cc①顆粒中華だし小さじ1/3小さ...

回鍋肉(ホイコーロー)のレシピ【簡単&おいしい】タレは混ぜるだけ
最初にホイコーローのタレを作り、あとは具材を炒めるだけ。簡単に手早くでき、ボリューム満点です♪

【とんかつ】やわらかくて簡単・おいしい・フライパンで揚げ焼きのコツ
とんかつは、肉が厚くてやわらかいとおいしいですよね。揚げ方をちょっと工夫するだけで、やわらかく出来上がります。フライパンで油少なめで、簡単にやわらかくジューシーに揚げる方法を紹介しています。

【ハンバーグ】卵のかわりにマヨネーズで簡単・やわらかに…
ハンバーグを作る時、卵の代わりにマヨネーズを使います。量が調整しやすいのと、お酢が入っているので、肉がやわらかく仕上がります。簡単でおいしいソースの作り方も…。冷凍の仕方も…。

【カルボナーラ】福岡・渡辺通りのお店のレシピを簡単アレンジ
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ カルボナーラの作り方を以前TVで福岡・渡辺通りのお店のシェフが紹介していました。そのレシピを簡単にアレンジしたものです。簡単なのに超おいしいです♪
唐辛子系

コストコ】牛骨コムタンスープで簡単レシピ|プデチゲ風鍋
コストコで売っているダシダの『牛骨コムタン』の袋に、プデチゲのレシピが載っていたので、それを参考に簡単なプデチゲ風鍋を作ってみました。作り方は、ポーション・おろしニンニク・唐辛子粉と水を混ぜ、具材を入れて煮込むだけ。白菜などを入れてボリュームアップ。

かんたん・おいしい・安い・ご飯がすすむ●麻婆豆腐(マーボードウフ)
地味なメニューだと思っていたのですが、意外と、オットやコドモに人気がありました。ご飯がすすみマス。かんたんなので、出かける日の夕食によく使います。片栗粉と調味料だけ合わせて冷蔵庫に入れておけば、あとは帰ってから10~15分で出来上がりま~す...

【麻婆茄子(マーボーナス)】簡単・おいしい・ご飯がすすむ味
最初に麻婆茄子のタレを作り,あとはナスと豚肉を炒めるだけ。豚肉は、ひき肉でも、コマ肉などを好きな大きさに切って使っても…♪
カレー系

★【ひき肉とトマトのカレー】水なし!トマトと玉ねぎで簡単・おいしい
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ ひき肉(牛ひき・合いびき・豚ひき・鶏ひき)とトマトと玉ねぎを使って、水なしで簡単にできるカレーです。調味料はカレー粉・醤油・ソース・ケチャップと家にあるものでOK。
その他(梅風味など)

★市販の鍋スープのレシピ|簡単・ヘルシー|一人暮らし&忙しい人向け
寒くなると鍋料理がうれしいので、毎日鍋にしたくなります。飽きずに食べるために、我が家では、市販の鍋スープを利用して、味の変化をつけるようにしています。今はいろいろたくさん出ていて、しかもおいしいですね~♪鍋は簡単に作れて、タンパク質も野菜も...

★【豚しゃぶwithキノコ&モヤシ】梅干し・酢・醤油のドレッシングで
豚しゃぶ+野菜のレシピが多くて、デジャヴな感じかも…すみません :oops:豚しゃぶシリーズはどれもヘルシーですが、キノコどっさりで、お酢も入っていて、ヘルシーです♪

★【豚しゃぶwithモヤシ】好みのドレッシングやたれで…
簡単!ヘルシー!節約(経済的)!3拍子揃っているメニューです。橙色のにんじんと白色のもやしは不動で、緑色は万能ネギや小松菜・ピーマンなどが、その時々で入れ替わります。好みのドレッシングなどで…

【豚しゃぶwithナス】暑い時に、さっぱり、たくさん食べられる
ポン酢ベースのドレッシングなので、暑かったり、疲れたりして、食がすすまない時でも、さっぱり、たくさん食べられます。大根おろしはつけなくてもOK。そうすると、作るのもかんたんです。
♥ご訪問、ありがとうございました♥