
【サバのマリネ】玉ねぎ・ピーマン・トマトで簡単サッパリおいしい
手間★★☆☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 塩サバを焼いてマリネ液にひたすだけの簡単レシピです。だいたい家にある玉ねぎ・ピーマン・トマトを入れて、野菜も一緒に摂れるようにしました。お酢と野菜のうまみでサバのクセがやわらぎ、おいしくいただけます♪お弁当にも作り置きにもむいています。
なごんち【かんたん・おいしい料理&らくちん家事のレシピ集+備忘録】
一人暮らしの方・新婚さん・忙しいママ・単身赴任のパパにむけた簡単 料理&家事ブログ
タンパク質がメインのレシピです。
手間★★☆☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 塩サバを焼いてマリネ液にひたすだけの簡単レシピです。だいたい家にある玉ねぎ・ピーマン・トマトを入れて、野菜も一緒に摂れるようにしました。お酢と野菜のうまみでサバのクセがやわらぎ、おいしくいただけます♪お弁当にも作り置きにもむいています。
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ シイラ(まびき)は淡泊な味なので使いやすい魚ですね。ケチャップで味をつけてソテーしました。野菜を入れるとさらにおいしくヘルシーです。冷めてもおいしいので、お弁当や作り置きにもむいています。
手間★★★★☆時間★★★★☆材料費★★☆☆☆ 鶏むね肉に小麦粉をまぶしてしっとり柔らか、野菜もいっしょに摂れるメニューです。マリネは、お酢のおかげでサッパリしているので、暑くなる時期にもピッタリ。冷たくてもおいしく、日持ちもするので、お弁当や作り置きにもむいています。
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★★☆☆ 本格的なタンドリーチキンがヨーグルトを使って簡単に作れます。コツは2~3分揉みこむこととトースターかオーブンで焼くこと。中はやわらかいのに皮はパリッとしたタンドリーチキンが出来上がります。
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ にんじんしりしりは簡単なのにおいしくて栄養タップリ。冷めてもおいしいので、お弁当や作り置きにもむいています。冷めてもおいしく仕上がるコツは塩の入れ方かもしれません。
手間★★★★☆時間★★★★☆材料費★★★☆☆ 家にだいたいある材料で簡単に作れて、この1皿で野菜もタップリとれるので便利です。隠し味にソースか醤油を使います。洋風がよければソースを、ご飯にあう和風がよければ醤油をおすすめします。
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★★☆☆ サーモンの刺身は、サクで安めに売っているので使いやすいですね。アボカドとトマトを切ってのせるだけの簡単で野菜もとれる洋風なアレンジです。
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★☆☆☆ シイラ(まびき)は淡泊な味なので使いやすい魚ですね。ふつうのムニエルでもおいしいのですが、カレー粉を加えて風味をつけました。冷めてもおいしいので、お弁当や作り置きにもむいています♪
手間★★☆☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ 『得する人損する人』の家事えもんさんの手羽元のマーマレード煮込みをアレンジして作ってみました。鶏手元約250g(3~4本)につきマーマレード大さじ1・醤油大さじ1で作っています。マーマレードの量は番組のより少ないと思いますが…
手間★★★☆☆時間★★★☆☆材料費★★★☆☆ ケチャップ・ソース・食用油・薄切り玉ねぎのマリネソースに、ゆでた豚肉をマリネする料理ですが、我が家では玉ねぎを炒めて辛みをなくして作っています。なのでコドモも喜びます。ご飯にもパンにも合い、温かくても冷めても…