【蒸し豚】醤油タレ|フライパンで簡単&しっとりやわらかく仕上げます

蒸し豚

 

手 間 ★★★☆☆

時 間 ★★★★☆

材料費 ★★★★☆

 

肉を冷蔵庫から出して30分、

火にかけたり止めたりで30分。

合計1時間かかりますが、

簡単にフライパンを使って作る蒸し豚です。

 

しっとりやわらか~く仕上がります。

 

冷めてもおいしいので、

お弁当にもおもてなしにも…♪

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 
 ①  豚かたまり肉   150g  450g
 ①  塩   小さじ1/3  小さじ1
 
 ②  長ネギの青いところ   適宜  適宜
 ②  生姜   2g  6g
 
 ③  水   70cc  200cc
 
 ⑦  醤油   大さじ1  大さじ3
 ⑦  砂糖  小さじ1/2  大さじ1/2
 ⑦  酢   小さじ1/3  小さじ1
 ⑦  にんにく   1/3片  1片
 ⑦  生姜   3g  9g
 ⑦  長ネギ  3cm  10cm
 ⑦  白ゴマ  小さじ1/3  小さじ1

 豚かたまり肉の部位はお好みで…

今回は「ヒレ」で作りました。

 

作り方

1.

豚肉をかけて、

室温に30分ほどおく。

 

2.

オーブンペーパーに豚肉を入れ、

豚肉に長ネギの青いところ生姜(千切り)をのせる。

四隅を折り上げてステープラーで止める。

豚かたまり肉の下ごしらえ

 

3.

フライパンにを入れ、

②の豚肉を入れたオーブンペーパーを入れる。

豚かたまり肉の調理

 

4.

③の鍋を火にかける。

沸騰するまでは中火にして、

沸騰してからは弱火で5分、

火を止めて5分そのままでおく。

豚肉をひっくり返す。

豚かたまり肉を蒸す

(上の豚肉は、ひっくり返したモノ。)

 

5.

もう1度、弱火で5分、

火を止めてそのままで5分置き、

バスタオルで鍋を包んで10分置く。

蒸し豚

(出来上がったところ。)

 

6.

豚肉を取り出して、

好みの薄さに切る。蒸し豚

 

7.

醤油・砂糖・酢・にんにく・生姜・長ネギ・白ゴマを混ぜて、

醤油タレを作れば、

出来上がり。

醤油タレ

 

 器

直径 19cm  深さ 2.5cm (無印良品)

 

ひとこと

 蒸し豚は

時間がかかりますが簡単ですね~♪

タレをいろいろ作ると飽きずに食べられます。

醤油タレはサッパリいただけます。

 

 

※ 豚肉に塩をかけた後、

ラップでピッタリ包んでおくと、

塩が肉に浸み込んでおいしく仕上がります。

 

 

 長ネギの青いところは切り開いて、

中の部分を肉に当てた方が、

肉がやわらかくなるそうなので、

そうしています。

 

蒸し豚の膳

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました