汁物(味噌汁・スープ)の一覧です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
味噌汁

★味噌汁(もやし)
モヤシは安くて栄養価が高くてカロリーは低くて、
便利な食材ですよね。
疲労回復に効果のあるアスパラギン酸が、
可食部100...

★味噌汁(大根と油揚げ)
大根の味噌汁、
さっぱりしておいしいですよね。
大根に葉っぱや茎がついていたら、
それをきざんで使うようにしています。...

★味噌汁(冬瓜と舞茸)
味噌汁の簡単な作り方です。むくみによいとされる冬瓜(旬は夏)とコレステロールの抑制と排泄に効果があるという舞茸を合わせました。淡白で味がほとんどない冬瓜は味噌に合います。舞茸のだしも合わさって、おいしくて健康によい味噌汁です。

★味噌汁(キャベツと油揚げ)
キャベツの味噌汁は、
キャベツの下半分(芯に近い方)を使うと、
甘みがあって、
おいしいように思うので、
なるべく、...

★味噌汁(ナスとキノコ類と長ネギ)
ナスの味噌汁は、
最初にゴマ油で炒めておくと、
コクが出て、
おいしいように思います。
ナスと油に相性のいいキノコ類を合...

★味噌汁(ジャガイモと玉ネギ)
コドモが小さい頃、
子育てサークルの人達と食べに行ったお店で、
ジャガイモと玉ネギの味噌汁が出てきて、
おいしかったので、...

★かんたん・おいしい・ヘルシー・安い・野菜たっぷり●豚汁
豚汁、おいしいですね~。
野菜がたくさんだし、お肉も入るので、
栄養のバランスがいいし、
満足感がありますよね。
我...

★味噌汁(うりときのこ類)
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★☆☆☆☆ うりはカリウムを豊富に含んでいるので、ナトリウムを排出して血圧の上昇を抑制してくれる作用があります。味と食感はキュウリと大根の中間のような淡白な感じで、味噌や油と相性がいいので、炒めて味噌汁にするとおいしい…
スープ

★【レタスサラダスープ】アレンジレシピ|レタスサラダがあまった時
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ 中華料理でレタスのスープがありますよね。中華風スープにレタスが意外と合っていておいしいので、我が家ではレタスサラダが余ってしまって食べなさそうな時は、中華風スープにして食べきるようにしています。

★【玉ねぎとにんにくのコンソメスープ】簡単でおいしい|元気がでます♪
手間★★☆☆☆時間★★★☆☆材料費★★☆☆☆ 玉ねぎを焦げ目がつくまで焼いて、コンソメで煮た簡単なスープです。にんにくが入るので元気が出ます。お好みでにんにくをたくさん入れても…。寒い時期は体が温まり、暑い時期はバテにくくなるスープです。

★【キムチスープ】簡単・おいしい|ダイエット・寒い時期・朝ごはんに…
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★☆☆☆ 桃屋の『キムチの素』を使った、カンタンなキムチスープです。栄養のバランスがよく、10分くらいでサッとできるので、急いでる時にピッタリです。

★かんたん・おいしい・寒い冬にピッタリ●オニオングラタンスープ
玉ネギ・ベーコン・ニンニク・フランスパン・チーズで作る
オニオングラタンスープは、
とても温まるので、
寒い冬にぴったりで...

かんたん・おいしくて節約にもなる●キャベツスープ
玉ネギとキャベツの芯に近い方を
炒めて作るスープです。
玉ネギとキャベツの甘みが出て、
おいしいです。
(キャベ...

おいしい・ボリューム満点&食材整理に●鶏ひき団子スープ
鶏ひき団子が余った時や、
ボリュームのある汁物が欲しい時に、
よく作ります。
冬の朝食に、
納豆ご飯と一緒に出すこと...

★かんたん・おいしい・ヘルシー・安い・アレンジ◎●中華風スープ
家にある調味料で、
かんたんに作れる中華風スープです。
具は、お好み&あるもの、で。
豆腐・肉・ハム・キノコ類・長ネギ...

★【ダシダ・卵にんじんスープ】超簡単においしい汁物できあがり♪
手間★☆☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★☆☆☆☆ コストコで購入した牛ダシダで作る簡単なスープです。中華風顆粒だしとはちょっと違って、牛のやわらかい甘味があっておいしいです。簡単にできるので、急いでいる時や疲れている時に…

★【玉ねぎ・にんじん・いんげんのトリコローレスープ】メインが洋風な時に簡単で便利
手間★★☆☆☆時間★★☆☆☆材料費★★☆☆☆ 玉ねぎ・にんじん・冷凍インゲン(買い置きできる食材ばかり)で作る簡単でおいしいスープです。メインが洋風な時に便利なスープです。