小松菜の冷蔵&冷凍保存

 

小松菜の栄養は…

 

小松菜は、葉物野菜の中では保ちがいい方なので、

よく買ってきます。

葉物野菜は、カルシウムを多く含んでいるものが多いですね。

小松菜は可食部100gあたりカルシウムが170㎎で、

ホウレン草の約4倍ほどだそうです。

コドモの伸長とジブンの骨粗鬆症予防のために、

なるべく摂るようにしています。

 

冷蔵保存

 

小松菜はホウレン草より保ちがいいので、

買ってきたら、洗ったりせず、そのまま冷蔵保存袋に入れて、

野菜室に立てて入れるようにしています。

 

(生えている状態に近い方が、野菜にストレスがかからず、

長持ちするそうなので…)

 

使う時に外側の葉から取って、洗って使うようにすれば、

1週間くらい保つので、

ワタシは冷蔵して使い切ることが多いです。

 

小松菜やホウレン草・チンゲン菜などの葉物野菜は、

外側の葉から黄色くダメになっていきますね。

外側は黄色くなっても、

中の葉は緑色で元気なので、

外側の葉から使うようにすれば、

だいたい7日間くらいなら冷蔵室で保ちます。

 

ただ、だんだん小さい葉になります(笑)。

 

ホウレン草だと(小松菜はわからないのですが)、

3日以上冷蔵するなら冷凍した方が栄養価が高い

という話を聞いたことがあるので、

冷凍しようか迷うところなのですが、

冷凍すると葉物野菜はどうしても食感が変わるので、

その点も考慮してお好みで好きな方を選ぶといいと思います。

 

( 11/20購入・11/25撮影 )

( 11/20購入・11/27撮影 )

 

冷凍保存

 

冷凍保存する時は、

よく洗って(特に根元の方は土が付いていることがあるので…)、

水気をとり、

使いやすい長さに切って、

冷凍保存袋に入れて冷凍室に入れるといいと思います。

 

最初、袋の中に空気をたくさん入れてから閉じて冷凍し、

凍ってから袋の中の空気を出すと、

小松菜がバラバラに凍って、

使う時に少量でも取り出しやすいです。

 

 

メニュー

 

小松菜を使ったメニューは、

いろいろありますね。

 

味噌汁(小松菜と玉ネギ)

野菜炒め

おひたし(カツオ節としょうゆ)

ラーメンの具

などなど…

 

★小松菜炒めのレシピ【おいしい・簡単・節約】カルシウムの補給に
もう一品欲しい時、 かんたんに作れて便利です。 小松菜は カルシウムがホウレン草より多いとか… コドモの身長の伸長と ジブンの骨粗鬆症の予防のために、 ときどき食卓に出すようにしています。

 

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥