【たらのチリソース】簡単・おいしい・ご飯がすすむ味!

たらのチリソース

 

手 間 ★★★☆☆

時 間 ★★★☆☆

材料費 ★★★☆☆

 

鱈(たら)は少し臭みがありますが、

砂糖で下処理をしておくと、

臭みが取れておいしくなります。

チリソースたらに合いますね~♪

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 ①  たら 1切れ 3切れ
 ①  砂糖 小さじ1/2 大さじ1/2
 
 ②  片栗粉 小さじ1 大さじ1
 
 ③  お湯 50cc 150cc
 ③  鶏ガラスープの素 小さじ1/2 大さじ1/2
 ③  酒 小さじ1 大さじ1
 ③  砂糖 小さじ1 大さじ1
 ③  ケチャップ 大さじ1 大さじ3
 ③  豆板醤 小さじ1/3 小さじ1
 
 ④  にんにく 少々 少々
 ④  生姜 少々 少々
 ④  長ネギ 5cm 15cm
 ④  しめじ 15g 45g
 ⑤  ごま油 小さじ1 大さじ1

 

 

作り方

 

1.

たら砂糖をかけて5分ほどおき、

流水でサッと流して、

キッチンペーパーなどでギュッとおさえる。

たら

 

2.

たらに片栗粉をまぶしておく。

 

3.

お湯・鶏ガラスープの素・酒・砂糖・ケチャップ・豆板醤を混ぜ合わせておく。

 

4.

にんにく・生姜はみじん切り、

長ネギは粗みじん切り、

しめじはほぐしておく。

 

5.

鍋にごま油を入れ、

にんにく・生姜・長ネギを炒め、

香りが出てきたら、

たらとしめじを入れてかるく焼く。

 

6.

⑤に③の調味料液を入れて、

たらとしめじに火を通したら、

出来上がり。

たらのチリソース

 

 

 器

直径 14.5cm  深さ 2.5cm (無印良品)

 

 

ひとこと

 たらの身は崩れやすいので、

あまり触らないようにする方がきれいに仕上がります。

 

(写真のがムッチャ崩れているのに、

ワタシが言うな~!って感じですが…)

 

 

 たらのチリソースはご飯がすすみますね。

鶏ガラスープの素や豆板醤の量は、

お好みで調節してください。

ご飯をがっつり食べたい時には、

濃い目がいいですね~♪

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました