
★【きゅうりの浅漬け】醤油と酢と砂糖の簡単でシンプルな味
手間★☆☆☆☆時間★★★☆☆材料費★☆☆☆☆ 簡単なきゅうりの浅漬けです。シンプルな味でおいしいです。お弁当や作り置きにも向いています。生姜の千切りや唐辛子を加えても…
なごんち【かんたん・おいしい料理&らくちん家事のレシピ集+備忘録】
一人暮らしの方・新婚さん・忙しいママ・単身赴任のパパにむけた簡単 料理&家事ブログ
緑色の野菜をメインに使用しているレシピを集めました。
手間★☆☆☆☆時間★★★☆☆材料費★☆☆☆☆ 簡単なきゅうりの浅漬けです。シンプルな味でおいしいです。お弁当や作り置きにも向いています。生姜の千切りや唐辛子を加えても…
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ 2018/06/14の『得する人損する人』で、ミシュラン二つ星のシェフが「ご飯がすすむ夏おかずに・たった3分で完成・ピーマンの塩昆布和え」を紹介していました。冷めてもおいしいので、お弁当にも作り置きにもむいています。必見です。
手間★★☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ 小松菜はほうれん草より甘みが少なくシャキシャキしているので、油揚げを加えて甘みを出し、多めの煮汁で煮浸しにすると、だしを含んでやわらかく食べられて、おいしいですよね~。
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ うり(瓜)はビタミンCや葉酸・カリウムなどが多いため、夏のむくみ対策にピッタリの食材です。味噌や油との相性がいいので、味噌炒めにするとおいしいです。
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ 簡単でおいしいきゅうりとザーサイの和え物です。もう一品ほしい時やお弁当、お酒の肴にピッタリです♪
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★★☆☆☆ 春は緑色の野菜が多く出回りますね。そら豆もこの時期に味わっておきたい食材です。簡単に天ぷらにしてみました。甘みが引き出て、そのまま食べても十分なおいしさです。
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ 簡単に手早く副菜を作りたい時、便利なのがピーマンの炒め物ですね~。主菜がお刺身などサッパリしている時は、マヨネーズで炒めて、満足感をプラスしています。
手間★☆☆☆☆時間★☆☆☆☆材料費★☆☆☆☆ スナップえんどうはゆでるだけで食べられて、食べごたえもあって、便利な食材ですね。あまり青臭くありませんが、オイマヨと和えればさらに青臭さが感じられず、野菜が苦手な人にもおススメです。
塩昆布は旨味たっぷりなので、キャベツと和えただけで、おいしい副菜ができてしまいます。簡単に副菜を作りたい時や、急いでおつまみが欲しい時、キャベツが中途半端に残ってしまった時に便利なメニューです。
お鍋が活躍する時期ですね~。 鍋物の残り野菜で、 簡単に作れておいしいサラダです。 白菜を生で食べるのは めずらしい...