肉じゃがのレシピ【おいしい&簡単】ちょっと差のでる作り方

 

肉じゃが

家庭料理の代表といっても

いいくらいの存在ですね。

 

お肉がやわらかく仕上がるように、

火を通しすぎないように気を付けて、

玉ネギ少し焦げ目が付くくらいよく焼くと、

香ばしくおいしく仕上がります。

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 ①  食用油 小さじ1 大さじ1
 ①  肉 80g 240g
 
 ②  食用油 小さじ1 大さじ1
 ②  ジャガイモ 1個 3個
 ②  ニンジン 1/3本 1本
 ②  玉ネギ 1/4個 3/4個
 
 ③  水 70cc 200cc
 ③  昆布  0.5g 1.5g
 ③  カツオ節 2g 6g
 ④  日本酒 小さじ1 大さじ1
 ④  砂糖 小さじ1 大さじ1
 ④  みりん 小さじ2 大さじ2
 ④  しょうゆ 小さじ2 大さじ2

 

 お肉は、牛薄切り・豚薄切り・鶏モモなどお好みで…

 具材は他に、しらたき・シイタケ・インゲン・絹さやエンドウ…なども合いますね。

 

作り方

 

1.

鍋に食用油を入れて、

かるく塩(分量外)をふった

弱火で焼き、

8割くらい火を通して

取り出す。

 

 

2.

①の鍋に食用油を入れて、

好みの大きさに切ったジャガイモ

好みの大きさに切ったニンジン

好みの大きさに切った玉ネギを入れて、

かるく塩(分量外)をふり、

玉ネギにかるく焦げ目が付くくらいまで焼く。

(中火で3分、混ぜてさらに3分くらい。)

 

 

3.

③にを加え、

昆布カツオ節を入れ、

具材がやわらかくなるまで煮る。

(カツオ節は入れてから4~5分で取り出します。)

 

 

4.

③に、日本酒・砂糖・みりん・しょうゆを入れて、

2~3分ほど煮たら、

 

①の肉を入れ、

(肉が煮汁に漬かるように入れます。

タンパク質に濃い味がついていないと、

料理の味がぼやけてしまうので…)

 

肉に火が通ったら、

出来上がり。

 

 

 器

直径 14.5cm  深さ 7cm (NATURAL KITCHEN)

 

 

ひとこと

 鶏肉の時は①の時に、

皮に焦げ目が付くくらいまで焼くと、

皮が香ばしくておいしいです。

 

 

 玉ネギは根元の部分を

あまり切り落とさないようにすると、

バラバラにならなくて調理しやすいと思います。

 

 

 水の量はお好みで調整してください。

もっと多くして(3倍くらいまで)

好みで最後に水溶き片栗粉でトロミをつけると、

煮汁多めのスープ風肉じゃがになって、

寒い時期はおいしいです。

(調味料の量は変えなくていいと思います。)

 

 

 昆布とカツオ節は、

3人分でこのくらい使っています。

 

 万能ネギ七味唐辛子をかけても、

合いますね♪

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました