ひよこ豆&レンズ豆カレーのレシピ【簡単・おいしい】やさしい味です

 

スープストックトーキョー

「豆と半熟卵の春カレー」がとてもおいしかったので、

参考にさせてもらって、

豆のカレーを作ってみました。

 

やさしい味のカレーです。

 

本家のはお肉が入っていないと思いますが、

我が家のは入れてみました。

 

鶏ムネ肉が合いますね~♪

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 4人分
 ①  食用油 大さじ1/4 大さじ2
 ①  玉ネギ 中1/4~1/2個 中1~2個
 
 ②  クミンシード 小さじ1/2 小さじ2
 ②  ターメリック 小さじ1/8 小さじ1/2
 ②  ガーリックパウダー 小さじ1/8 小さじ1/2
 ②  コリアンダー 少々 小さじ1/4
 ②  カルダモン 少々 少々
 ②  カイエンヌペッパー 少々 少々
 ②  ショウガ 2g 8g
 
 ③  水 100~125cc 400~500cc
 ③  乾燥レンズ豆 20g 80g
 
 ④  ひよこ豆(水煮缶) 25g 100g
 ④  鶏ムネ肉 60g 240g
 
 ⑤  砂糖 小さじ1/4~1/2 小さじ1~2
 ⑤  コンソメ(300cc用) 1/4個 1個
 ⑤  塩 小さじ1/4 小さじ1
 
 ⑤  卵 1個 4個

 

 

作り方

 

1.

鍋に食用油を入れて、

玉ネギを7~8分炒める。

 

 

2.

①に②の香辛料ショウガを入れて、

2~3分ほど炒める。

 

 

3.

③にレンズ豆(かるく水洗いする)を入れ、

アクをとりながら、

弱火で25~30分ほど煮る。

(水分が足りなくなるようなら、足します。)

 

 

4.

煮ている間に、

ひよこ豆(ガルバンゾ)をマッシュするか、

細かく切っておく。

(ミキサーなどで細かくしてもOK。)

 

鶏ムネ肉も一口大に切って、

かるく塩(分量外)をふっておく。

 

 

5.

レンズ豆が煮えたら、

④のひよこ豆鶏ムネ肉を③の鍋に加え、

5~6分煮たら、

砂糖・コンソメ・塩を加えて、

味を整えたら出来上がり。

 

好みで(温泉卵やポーチドエッグ)を添える。

 

 

 器

長径 22cm  深さ 4.5cm (無印良品)

 

 

ひとこと

 はお好みで…

 

 

※ サフランライスを合わせましたが、

パンにも合います。

 

 

 今回は鶏ムネ肉を一口大に切って入れましたが、

鶏ひき肉もいいと思います。

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました