お弁当や休みの日の子供のご飯に・簡単・おいしい●三色丼

 

三色丼は簡単な上に、

冷めてもおいしいので、

子供休みの日お昼ご飯などに便利ですね。

 

鶏そぼろは、

まとめて作って冷凍しておけるので、

それを使うととっても簡単です。

 

冷めてもおいしいので、

子供が大きくなって、

兄弟で食べる時間に差がある時でも、

作って置いておくことができるので便利です♪

 

鶏そぼろ

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 ① 75cc 225cc
 ① 砂糖 小さじ1 大さじ1
 ① 鶏ひき肉 75g 225g
 ② 日本酒 小さじ1  大さじ1
 ② 砂糖 小さじ1 大さじ1
 ② みりん 小さじ1 大さじ1
 ② しょうゆ  小さじ2 大さじ2

 

作り方

1. 砂糖を入れて沸騰させ、

鶏ひき肉を入れて混ぜながら、

全体が白くなるまで火を通す。

(2人分…150g)

 

2. ①のお湯を捨て、

日本酒・砂糖・みりん・しょうゆを入れる。

 

3. 弱めの中火で3分ほど混ぜながら、

火を通したら、

出来上がり。

 

ひとこと

 豚ひき肉牛ひき肉で作るのも、

おいしいですね。

 

 すぐに食べない時は、

冷めて脂が固まらないように、

下茹でして脂を除いておくほうが、

おいしく食べられます。

 

下茹での時に砂糖を入れるのは、

肉の保水力を高めて、

やわらかくしっとり仕上げるためです。

 

茹でインゲン

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 ② 冷凍インゲン 50g 150g
 ③ お好みの量 小さじ1/2

 

作り方

1. 鍋に水を入れ(分量外)、

沸騰させる。

 

2. ①に冷凍インゲンを入れて、

中火で1~2分茹でて、

取り出す。

 

3. 5mmくらいに細かく切って、

をかけて味をつける。

(ご飯のおかずにするので、

少し強めにした方がいいと思います。)

 

ひとこと

 スーパーで売っている冷凍インゲンを利用しています。

使いやすくて便利です♪

 

炒り卵

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 ① 1個 3個
 ① 砂糖 小さじ1/4 小さじ3/4
 ① お好みの量 お好みの量
 ② 食用油 小さじ1 大さじ1

 

作り方

1. 器に卵・砂糖・を入れ、

よく混ぜる。

 

2. フライパンを中火にかけ、

1分たったら食用油を入れ、

①の卵を入れ、

よく混ぜながら火を通す。

(早めに火を止め、

予熱で火を通すようにします。)

 

ひとこと

 卵は、よく熱したフライパンに入れ、

強めの火で熱を通し、

早めに火を止めて予熱でしっかり火を通すようにすると、

ふわっとしておいしく出来上がるようです。

盛り付け

ご飯に、

鶏そぼろ・茹でインゲン・炒り卵をのせ、

お好みで紅ショウガなどをのせれば、

出来上がり。

 

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました