【ちらし寿司】具材6種でふつうの日用の簡単・節約バージョン

ちらし寿司

 

手 間 ★★★★☆

時 間 ★★★★☆

材料費 ★★★★☆

 

お刺身はマグロサーモンだけ、

色味要員の

さやえんどうでなくきゅうり(煮ないですむから)、

イクラでなくトマト(意外と合うんです♪)、

の簡単&節約ちらし寿司です。

ふつうの日にも簡単に作れて、

おいしいですよ~。

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
 
 酢   小さじ2  大さじ2
 砂糖  小さじ2/3 小さじ2
 塩  少々 小さじ1/2
 炊いたご飯  2/3合分 2合分
 
 しいたけ  小1個 小3個
 水  小さじ1/3 小さじ1
 日本酒  小さじ1/3 小さじ1
 みりん  小さじ1/3 小さじ1
 砂糖  小さじ1/3 小さじ1
 醤油  小さじ2/3 小さじ2
 
 きゅうり  1/4本 3/4本
 トマト  1/4個 3/4個
 
 卵  1個弱 2個
 砂糖  小さじ1/2弱 小さじ1
 塩  少々 少々
 みりん  少々 小さじ1/2
 日本酒  少々 小さじ1/2
 食用油  小さじ1/2弱 小さじ1
 
 マグロ  50g 150g
 サーモン  50g 150g
 
 刻み海苔  適宜 適宜

 

 

作り方

1.【酢飯を作る】

酢・砂糖・塩をよく混ぜ合わせ、寿司酢を作り、炊いたご飯に混ぜ合わせる。

すし酢

 

2.【しいたけの甘辛煮を作る】

しいたけを薄切りにし、鍋に入れ、水・日本酒・みりん・砂糖・醤油を入れて、煮含める。

しいたけの甘辛煮

 

3.【野菜を切る】

きゅうりトマトを1cm角に切り、かるく塩(分量外)をふっておく。

 

4.【錦糸卵を作る】

を溶き、砂糖・塩・みりん・日本酒を入れてよく混ぜ、食用油をうすくしいたフライパンで薄く焼いて、細く切る。

 

5.【刺身を切る】

マグロサーモンの刺身を1cm角に切り、かるく塩(分量外)をふっておく。

 

6.【盛りつける】

器に、①の酢飯をよそい、③の錦糸卵をのせ、⑤の刺身・③のきゅうりとトマト・②のしいたけ・刻み海苔を全体にちらしたら、出来上がり。

 

 

直径 19cm  深さ 3cm (無印良品)

 

 

ひとこと

 我が家は、わさび醤油を少しかけて食べるので、刺身や野菜にかける塩(分量外)は少なめにしていますが、しっかりめに塩味をつければ、お醤油なしでもおいしいです

酢飯や具材にそれぞれ味をつけておくと、口の中で一緒になった時においしいです。

 

 しいたけの甘辛煮錦糸卵を省いて、さらに簡単に作る時もあります。

 

ちらし寿司

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました