【焼き鳥のたれ&焼き鳥】材料費は安いのに喜んでくれます♪

焼き鳥

 

手 間 ★★★☆☆

時 間 ★★★☆☆

材料費 ★★★☆☆

 

焼き鳥用のタレを作って、

それで焼き鳥を作ります。

簡単な割に見栄えがするのか、

作ると家族が喜んでくれます。

串に刺すのが面倒な時は刺さなくても…

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分 3人分
【焼き鳥のタレ】
 ① 日本酒 小さじ1弱 小さじ2
 ① みりん 小さじ1弱 小さじ2
 ① 砂糖 小さじ2 大さじ2
 ① しょうゆ 大さじ1  大さじ3
【焼き鳥】
 ② 長ネギ お好みの量 お好みの量
 ② 鶏モモ肉 100g 300g
 ② 鶏ムネ肉 40g 120g
 ③ 適宜 適宜
【付け合せ】
キャベツ 適宜 適宜
ポン酢 適宜 t適宜

 

作り方

 

【タレを作る】

1.

日本酒砂糖みりんしょうゆを鍋に入れ、

弱めの中火で、

トロミがつくまで3分ほど煮詰める。

焼き鳥のたれ

 

 

【焼き鳥を作る】

2.

焼き鳥の材料を切って、

串にさす。

 

.

塩の串は、

塩を振って、

魚用グリルで焼く。

 

.

タレの串は、

①のタレをつけてから、

焼き鳥

 

魚用グリルで焼き、

焼き鳥

 

最後にもう一度タレをつける。

(最後につけるタレは、1度沸騰させる。)

 

 

直径 20cm  深さ 2.5cm

 

 

ひとこと

 たれの配合鷄肉の量はお好みで変えてください。

 

 

 串に刺すのが面倒な時は、そのままグリルで焼いたり、フライパンで焼いて作っても…

 

 

 鶏皮は串に刺してグリルで焼いてもおいしいですが、我が家ではオープントースターでカリカリに焼いています。

トースターのトレイにアルミホイルを敷いて、軽く塩をふった鶏皮を表裏3分ずつくらい焼くと、脂が出てカリカリに仕上がります。

おいしいですよ~♪

 

 焼き鳥の下にざく切りのキャベツを敷きました。

我が家ではポン酢をかけていただいています。サッパリしていて焼き鳥に合います。

コドモは生のキャベツだとあまり食べないので、軽く蒸したり、炒めたりすることも…

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました