10月下旬のある晩、
浴室から、
「キャー!!!!!
キャー!!!!!
キャー!!!!!」
とコドモの悲鳴が!
何事っ!?と思って、
急いで浴室に行くと、
コドモが、
泣きそうになりながら、
「バスタオル開いたら、
緑色のモノがついていて、
葉っぱかな?と思って、
よく見たら、
足があって虫だった~!!!」
(コドモは大の虫嫌い。
ごめんね、虫(カメムシ)に気付かなくて~ 😥 )
秋の気温が下がっていく時は、
なぜか虫(カメムシ)が洗濯物にとまっていることがあります。
多いのはタオルとシーツ。
そういえば、
むか~し母が、
「秋は、洗濯して干してるシーツとかに、
固い背中の虫(たぶんカメムシのこと)がとまっていて、
それに気付かずに取り込んじゃって、
畳んでる時にビックリすることが時々あるから、
秋は洗濯物を取り込むとき、
虫がついてないか、
気を付けた方がいいわよ~。
寒くなっていく時期だから、
干して温まった洗濯物に、
虫が『あったか~い』って、
とまるのかしらね~?」
と言っていたのを忘れてました。
今まで何回か、
洗濯物にカメムシ(緑色と茶色がいますね。)が
とまっていたので、
気を付けていたのですが、
すっかり忘れていました~。
(こんな感じ?)
ちょっと調べてみたら、
●カメムシは明るめの陽当たりの良い場所で日向ぼっこをするのが好き。
●白色系や黄色系のものに良くつく。
●洗剤の香り、特にフローラル系の香りにつく傾向あり。
●危険を察知すると悪臭を放つ。
●外敵からの防御のために、足の付け根の臭腺からアルデヒドという毒成分を分泌する。
とありました。
気を付けた方がいいですね。
洗濯物を取り込むときは、
気を抜かずに注意しようと思いました。
※ 当サイトのTOPページは、料理のレシピが材料別に検索できるようになっています。よかったら、お帰りの際にお立ち寄りいただけると嬉しいです♪
レシピは1人分&3人分(ときどき2or4人分)表示になっています。簡単なわりにおいしく、塩分量は厚生労働省の推奨量になるべく添うよう濃すぎず薄すぎずを目指したレシピになっています。
(こんな感じになっています。↓)
♥最後まで読んでくださり、ありがとうございました♥