【栗ご飯】栗を下茹でせずに炊飯器で簡単につくるレシピ

栗ご飯

 

手 間 ★★★★★

時 間 ★★★★★

材料費 ★★★☆☆

 

皮をむくのが大変ですが、

栗が出回ると栗ご飯が食べたくなります。

栗は下茹でしないで、

炊飯器で簡単につくるレシピです。

ご飯にほんのり感じる塩味をつけるので、

栗の甘さが引き立っておいしいです♪

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分3人分
 
 栗 

(皮つき)

 4粒

(90g)

 12粒

(270g)

 米 0.5合1.5合
 水 いつもの量いつもの量
 
 塩 2g

(小さじ1/2弱)

6g

(小さじ1強)

 

 

作り方

1.【①は炊飯器のスイッチをおす1時間半くらい前にしておくといいかもです】

を洗って、かぶるくらいの水(分量外)に1時間ほどひたす。

栗を水にひたす

 

をとぎ、をいれて1時間ほど浸水させる。

米を水にひたす

 

2.

①の栗の鬼皮と渋皮をむく。

栗の下の部分を包丁で切り落として鬼皮をむき、渋皮を包丁でむいています。)

栗の皮むき

 

3.

①の米と水にを入れて、やさしくよくまぜ、塩を溶かしておく。

米を水にひたす

 

4.

②の栗を好みの大きさに切って、③に入れる。

(我が家は、1粒2~4分割しています。)

栗ご飯の作り方

 

5.

④を炊飯器で炊く。

栗ご飯の作り方

 

6.

全体を底からサックリまぜあわせれば、出来上がり。

栗ご飯の作り方

 

 

直径 12cm  深さ 6cm (ゆとりの空間)

 

 

ひとこと

 ①の栗をひたす水はぬるま湯にすると、栗の鬼皮がよりやわらかくなります。

 

 

 栗の皮むきは、無駄なくキレイにむこうとするとストレスになって、作りたくなくなるので、ある程度割り切ることにしています。

(むいていると「なんか、小さくなっちゃったなぁ~。」とかなしくなるのですが、「いやいた、こんなものよ。」と思うことにしています 😳 )

栗

 

 

 コメの1~2割をモチ米におきかえると、粘りが出てモチモチしたご飯に仕上がります

お好みで…。

うるち米だけでも、米の粒がホロホロとくずれて、サッパリした食感でおいしいです。

 

 

 塩ごまをかけなくてもおいしく食べられるくらいに、塩味がついています。

これ以上塩を減らすと、塩味が物足りないかもしれません。

ほのかな塩味が、栗の甘みを引き立てて、おいしく食べられます。

塩のせいで米が固く炊き上がらないように、塩を入れる前に1時間ほどシッカリ米に浸水させるようにしています。

 

 

 以前、栗をミョウバンで下茹でしてから炊飯していたのですが、栗がやわらかくなりすぎることがあったり、栗の色にも大きな違いはなかったので、今は下茹でしないで炊飯しています。

栗はちょうどいい固さに仕上がります。

 

 

 今回の味付けはシンプルに塩だけですが、日本酒やみりん、昆布、細かく切った油揚げなどを、1つまたは組み合わせて味付けしてもおいしいです♪

 

栗ご飯

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました