恵方巻きレシピ【簡単人気節約】子どもも喜ぶ&楽しい|手巻き恵方巻き

 

02月03日「節分の日」ですね。

節分といえば「豆まき」ですが、

最近では「恵方巻き」を食べる習慣も

全国で定着しつつあります。

もとは商都大阪発祥の風習とか…

ただその起源の定説はまだはっきりしていないそうですが、

「節分の夜に、

恵方に向かって願い事を思い浮かべながら

丸かじり(丸かぶり)し、

言葉を発せずに最後まで

一気に食べきると願い事がかなう」とか

 

「目を閉じて」食べるとか、

 

「笑いながら食べる」

 

など、様々なことが言われているようです。

 

我が家の『手巻き恵方巻き』

 

我が家では、

1本食べ切りやすいように、

海苔1帖を半分にして、

長さが半分の太巻きを作るようにしています。

 

お刺身を買ってきて自宅で作るようにすると、

安く済みます♪

 

手巻き寿司みたいに、

各々で具を入れて恵方巻き(太巻き)を作って食べるようにすると、

けっこう楽しくて盛り上がりますよ。

 

1~2本恵方巻きを作って食べたら、

後はいつもの手巻き寿司(海苔1/4帖)になって、

ワイワイしながら食べています。

 

材料

 あくまで目安です。お好みの量でどうぞ。 

1人分3人分
 酢小さじ1大さじ2
 砂糖小さじ2/3小さじ2
 塩小さじ1/2
 
 ごはん2/3合分2合分
 
 卵1個2個
 砂糖小さじ1/3小さじ2/3
 塩少々少々
 みりん小さじ1/3小さじ2/3
 日本酒小さじ1/3小さじ2/3
 
キュウリ 1/4本3/4本
貝割れ大根少々少々
カニかま1本3本
刺身(サーモン)40g40g
刺身(マグロ)40g40g
マグロのたたき30g30g
海苔2~3帖6~9帖

 しょうゆ・ワサビ

 

作り方

 

1.酢・砂糖・塩を混ぜて、寿司酢を作る。

 

 

2.ごはんを固めに炊いて、

①の寿司酢をかけ、

混ぜて冷ましておく。

 

 

3.砂糖・塩・みりん・日本酒を混ぜて、

厚焼き卵を焼いて、

細く切る。

 

 

 

4.キュウリ・貝割れ大根・カニかま・刺身(サーモン・マグロ)を細切りにする。

 

 

5.海苔を半分に切る。

(短い辺の方を半分にします。)

 

 

6.酢飯、

海苔、

具材

(①キュウリ・

②貝割れ大根・

③厚焼き卵・

④カニかま・

刺身(⑤サーモン・⑥マグロ)・

⑦マグロのたたき)

を盛り合わせれば、出来上がり。

 

 

 

ひとこと

 具材を7種類にするようにしました。

貝割れ大根ではなくて、

アボカドにしようかと思ったのですが、

ちょうどいい固さのが売っていなかったので、

変更しました。

 

他に、

レタスの千切り、

たくあん、

かんぴょう、

トビコ、

数の子、

イクラ、

エビ、

イカ、

などもいいですね。

 

 

 

♥ご訪問、ありがとうございました♥

タイトルとURLをコピーしました